ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

旅行経験談

犬吠埼と外川駅

2016年(平成28年)1月2日訪問。 犬吠埼は千葉県の東端部に位置する岬で、初日の出のスポットとしてよく挙げられていますが、もちろん私はそんな大変なマネはできませんので、日中にやってきました。 最寄駅は銚子電気鉄道の犬吠駅ですが、私はあえ…

飯山線観光列車「おいこっと」

2015年(平成27年)10月17日。 友人に誘われて、乗車する機会を得ました。 実は、本来は友人の別の知り合いが乗るはずだったのですが、その日都合がどうしても合わずキャンセルしてしまったそうです。 それで、余ってしまった1人分をふいにするの…

等々力渓谷

2015年(平成27年)1月3日訪問。 閑静な住宅街の中に、このような自然豊かな風景が残っているとは奇跡ですね。 しかも、ここは地方ではなく、東京都世田谷区というのが驚き。 東京と言えば、空を見上げるほどのビル群が林立する無機質な街だとついイ…

三角線(特急「A列車で行こう」)

2014年(平成26年)12月28日乗車。 熊本駅14時41分発、三角行きの観光特急「A列車で行こう」です。 こちらも「アラウンド九州きっぷ」で指定席を取ることができました。 車内はまたまたお馴染みの水戸岡鋭治氏による改造が施され、白っぽくて…

日南線2(特急海幸山幸)

2014年(平成26年)12月27日に乗車。 日南線の志布志駅13時44分発の列車で折り返し、途中の南郷駅で下車。 なぜこの駅で降りたかと言えば、観光特急「海幸山幸」号に乗るためです。 名物特急として人気がありますが、どういうわけか、前日夕方…

日南線1(志布志駅)

2014年(平成26年)12月27日に乗車。 大分県の佐伯駅から日豊本線で宮崎駅へ行き、日南線10時30分発の志布志行きに乗り換えました。 日南線は宮崎駅から1つ先の南宮崎駅と志布志駅を結ぶ88.9kmのローカル線です。 終点の志布志駅はどん…

日豊本線

2014年(平成26年)12月26日から31日にかけて、九州旅行をしました。 そのうち、表題の日豊本線は12月26日から28日まで、途中寄り道をしながら3日かけて完乗しました。 日豊本線は、福岡県の小倉駅と鹿児島県の鹿児島駅を結ぶ全長462…

富山地方鉄道(電鉄魚津駅)

2014年(平成26年)4月24日訪問。 富山地方鉄道線で唯一の高架駅です。 駅舎は新しくすっきりした外観で、中もきっぷ売り場と階段、エレベーターがあるのみです。 実は1年前にも訪れたことがありましたが、その時は新しい駅舎ではなく、あずき色の…

北陸本線(521系泊駅にて)

2014年(平成26年)10月18日に乗車。 北陸本線(現:あいの風とやま鉄道)の富山駅から泊駅までの区間、一部の便で新型車両521系が導入された日です。 それまで普通列車は1960年代に製造された国鉄型車両も走っていましたから、50年ぐら…

天橋立

2014年(平成26年)8月29日訪問。 初めて行った時のことです。 京都駅から特急はしだて号に乗っておよそ2時間。 天橋立駅からさらに歩くこと5分ちょっとで、入り口に到着です。 この間に飲食店やお土産屋が立ち並び、お昼はここで食べてもいいで…

都電荒川線

都電荒川線は三ノ輪橋停留場と早稲田停留場を結ぶ12.2kmの路線で、東京都交通局が運営する唯一の路面電車です。 写真は2014年8月15日に撮影。 車両こそすっかり新しくなりましたが、路線名と沿線の景色から、どこか『三丁目の夕日』を思い起こ…

湘南海岸

2014年8月14日。 家族と一緒に江ノ島海岸から長谷寺までを旅行しに行きました。 鉄道で江ノ島へ行く場合、いくつかのルートがあって、1つ目は横須賀線の鎌倉駅から江ノ電に乗り換えて江ノ島へ、2つ目は東海道線の藤沢駅で江ノ電に乗り換えて江ノ島…

山万ユーカリが丘線

2014年8月12日に乗車。 ユーカリが丘線は千葉県佐倉市のユーカリが丘駅から公園駅、女子大駅、中学校駅、井野駅と回って再び公園駅、ユーカリが丘駅へと戻ってくる環状タイプの路線です。 運営しているのは、山万という不動産会社で、不動産会社が鉄…

吾妻線

吾妻線は渋川駅と大前駅を結ぶ全長55.3kmの地方交通線です。 2014年(平成26年)10月に、岩島駅から長野原草津口駅にかけて、八ッ場ダムの建設に伴い、新線へと切り替わった一方、日本一短いトンネルだった「樽沢トンネル」を含む旧線がなくな…

長野電鉄(スノーモンキー)

松本電鉄上高地線と同じく、2014年(平成26年)7月30日に乗車。 長野駅地下ホームから、特急列車で湯田中駅まで行きました。 この特急列車は、元JR東日本の特急成田エクスプレスで使われていた車両で、私はJR時代に1回しか乗ったことがありま…

松本電鉄上高地線

松本電鉄上高地線には2回乗ったことがありますが、写真はそのうちの第1回目です。 乗車日は、2014年(平成26年)7月30日。 上高地線は松本駅と新島々駅を結ぶ14.4kmの私鉄線で、アルピコ交通が運営していますが、公式ホームページでは会社…

旧北陸本線散策(筒石駅~有間川駅)

昨年の3月4日に、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの筒石駅から能生駅まで旧北陸本線の廃線跡を散策しましたが、それ以前の2014年(平成26年)4月20日に、やはり筒石駅から有間川駅までを散策しました。 まだえちごトキめき鉄道に転換されて…

とさでん交通桟橋線

2014年(平成26年)1月1日に乗車。 桂浜からバスで来て、ちょうどとさでん交通桟橋線の停留場があったので、ちょいと乗ってみることにしました。 私が乗ったのは、起終点の桟橋通五丁目からで、ホームの反対側には港の防波堤が築いてあります。 目の…

桂浜

2014年1月1日に訪問。 高知市街地のビジネスホテルで越年しました。 それでせっかく高知に来た折、桂浜で初日の出を見ようと、朝早くタクシーで行きました。 (早朝にはバスがない!) 目的地に到着すると、すでにたくさんの人で賑わっていて、この時…

土佐くろしお鉄道阿佐線

2013年(平成25年)12月31日乗車。 室戸岬方面からバスで奈半利駅に来ました。 土佐くろしお鉄道阿佐線[ごめん・なはり線]は、奈半利駅と後免駅を結ぶ42.7kmの第三セクター線です。 徳島県側の阿佐海岸鉄道阿佐東線とつなげる計画でしたが…

室戸岬

2013年(平成25年)12月31日に訪問。 公共交通機関で室戸岬へは2つのルートがあり、1つは高知・後免から土佐くろしお鉄道阿佐線で安芸駅または奈半利駅まで行き、それぞれ室戸岬へ行くバスに乗り換える方法。 そして、もう1つは徳島から牟岐線…

阿佐海岸鉄道阿佐東線

2013年(平成25年)12月31日に乗車(右)。 海部駅でJR牟岐線(左)から乗り換えます。 阿佐海岸鉄道阿佐東線は、海部駅と甲浦駅(かんのうらえき)を結ぶ8.5kmの第三セクター線。 牟岐線を延長したようなもので、こんなに短い路線なら、な…

牟岐線

2013年12月31日に乗車。 鳴門海峡を見た後、徳島で1泊し、翌朝、徳島駅から特急むろと号で牟岐線(むぎせん)に乗りました。 車両はキハ185系というステンレス製のディーゼル車。 国鉄末期製造と古いですが、乗り心地はそれほど悪くないと感じま…

鳴門海峡

2013年(平成25年)12月30日に訪問。 高松駅から特急うずしお号で池谷駅まで行き、鳴門線というローカル線に乗り換えて終点の鳴門駅へ。 さらに、そこからバスで20分強乗り、鳴門公園で下車しました。 鳴門大橋の自動車専用道路の下に、鳴門海峡…

土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線

2013年(平成25年)12月29日乗車。 前回の予土線からの乗り継ぎです。 中村線は窪川駅と中村駅を結ぶ43.0km、宿毛線は中村駅と宿毛駅を結ぶ23.6kmのローカル線です。 窪川駅から中村駅までは特急「南風」に乗りました。 車両はアンパ…

予土線(海洋堂ホビートレイン号)

宇和島駅と窪川駅を結ぶJR予土線の「海洋堂ホビートレイン」。 2013年(平成25年)12月29日に乗車しました。 予土線は2018年(平成30年)10月にも乗りましたが、この時が初めてです。 正確な時刻は覚えていませんが、宇和島駅を9時台に…

舞鶴の赤レンガ倉庫

これまでいろいろな所に出掛けた中で、いろんな出会いがありました。 ここでいう「出会い」とは、人とだけでなく、風景だったり観光施設だったり、あるいは食や伝統芸能だったりと、広い意味でのことです。 そこで、これまで自分が旅行中に体験したエピソー…