ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

北陸鉄道石川線(廃線区間:加賀一の宮~鶴来)

イメージ 1

白山ひめ神社の参拝を終え、いよいよ本来の目的である石川線廃線跡の探訪をしに行きます。

が、加賀一の宮駅の駅舎が見当たらない!?

たしかバス停の所に木造の駅舎があったはずなのに。

場所を間違えたのかもしれませんが、更地を挟んだ向こう側の道には、たしかに「加賀一の宮駅ホーム跡」の立て札がありました。

結局、旧駅舎を見ることができないまま、出発することにしました。







イメージ 2

その前に、旧石川線とは反対方向に少し上がってみました。

「手取キャニオンロード」と呼ばれるサイクリングロードですが、実はここにはかつて金名線という路線が走っていました。

路線名の由来は、そのものズバリ金沢と名古屋を結ぶことからですが、さすがに実現不可能な名称で、名古屋どころか岐阜県にすら入れず、白山下駅までとなりました。







イメージ 3

ちなみに加賀一の宮駅付近は、現在工事中で、将来はサイクリングロードとして整備されるようです。

廃線探訪をする身としては、放置したまま自然に帰すより、サイクリングロードに整備してくれると、いちばん辿りやすくて助かります。

いちばんやってほしくないのは、建物で次々と跡地を埋め尽くすこと。

これをされると、正確な廃線探訪は絶望的です。







イメージ 4

で、加賀一の宮駅跡を少し下っていくと、工事の出入り口です。

先ほどの手取キャニオンロードまでつなげるのでしょうね。





イメージ 5

反対側は七ヶ用水の取水口で、その左側に線路があったと思われます。





イメージ 6

イメージ 7

道路が拡幅されてしまったためか、正確な線路の位置が判りませんでした。

とりあえず、このまま真っ直ぐ進んでみましょう。





イメージ 8

だんだんと路盤らしき盛り上がりが現れてきました。





イメージ 9

イメージ 10

そして、なんと架線柱が続くように立っているではありませんか。

廃止から10年たった今でも残っているんですね。

ただ、残念ながら路盤は草が茫々と生え放題で、荒れ地と化しています。

当然、通ることはできませんから、左の大通りから回り込みます。






イメージ 11

イメージ 12

踏切の跡地に来ると、さらに線路が残されていました!

錆びついているけど、路盤もしっかり残っており、架線まで張られています。

しばらくは線路に沿って行くことができそうです。






イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

道路と廃線跡の間に一段高所があり、これが中鶴来駅のホームでしょう。

駅舎やホーム屋根は撤去されています。

この先は病院とその駐車場に突き当たり、通れなくなっています。

また回り道ですね。






イメージ 17

イメージ 18

線路はどうやら病院の脇を通っていたようですね。





イメージ 19

イメージ 20

そして、線路は右へカーブし、七ヶ用水を渡ります。

橋梁もしっかり残されています。







イメージ 21

イメージ 22

線路は踏切の跡地を渡り、左へカーブすると、鶴来駅です。

病院から鶴来駅までは、S字カーブを描いていたわけです。







イメージ 23

イメージ 24

鶴来駅から見ると、踏切跡の手前に車止めが設けられています。

このように、線路がズタズタに途切れながらも、いちおう廃線跡を見ることはできました。








イメージ 25

最後に、鶴来駅の駅舎と反対側に行くと、そこから駅舎側へ戻るのにかなりの回り道を強いられます。

おかげで、私は乗る予定だった16時ちょうど発の電車を逃し、このように不本意な形で撮り鉄をしてしまいました。(しかも絶望的に下手)