ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

大井川鐡道大井川本線3(金谷~千頭)

f:id:yukimaru192:20191216112636j:plain

11月23日(土)。

 

午前6時過ぎに起き、カーテンを開けると、昨日の朝と同じ放射冷却の影響で霧が立ちこめていました。

 

天気は嘘のように晴れ渡り、テンションが上がります。

 

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20191216113147j:plain

今日は島田駅から東海道本線で1つ隣の金谷駅まで行き、金谷駅で大井川鐡道に乗り換えます。

 

閑蔵駅から井川駅までの最後の区間乗りつぶし、完乗を果たすのです。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20191216121557j:plain

 朝日のまぶしさを受けて、7時27分発の電車に乗車し、7時32分、金谷駅着。

 

 

f:id:yukimaru192:20191216121239j:plain

f:id:yukimaru192:20191216121322j:plain

1年2か月ぶりなのに、ついこの間来たって感じです。

 

窓口は開いており、昨年と同じ「大井川周遊きっぷ」を購入しました。

 

今年10月の消費税アップの影響か、昨年より500円も高い4900円でした。

 

すでにローカル線の一部の観光列車は金持ちでないと乗れませんが、ここへきて普通列車でさえも負担が大きくなっているように感じ、「公共交通機関」という言葉が死語へと近づきつつあります。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20191216121827j:plain

7時48分発、千頭行きの普通電車は2両編成。

 

この電車は以前、青森県十和田観光電鉄線で使われ、その前は東急電鉄で走っていました。

 

したがって、車内はロングシートと景色を眺めるのに不向きで、かつ座れる人数もだいぶ限られます。

 

なんとか座ることができましたが、左右両側が詰められていて、圧迫感があります。

 

今日は土曜日で、しかも紅葉シーズンですから混むのは致し方ないにしても、千頭まで行く普通電車が1日9本しかないのでは、そりゃ乗客が集中してしまうわなと思います。

 

 

 

 

次の新金谷駅でさらに観光客が乗ってきて、さながら通勤ラッシュになりました。

 

元は寒い東北地方を走っていただけに、座席から強力なヒーターがお尻に伝わってきて、暑いことこの上ないです。

 

かといって、1時間以上立つわけにもいかないので、仕方なしに我慢するしかありませんでした。

 

今日は昨日と打って変わって、最高気温が20℃近くも上がる予報で、車内の温度調節はなかなか難しいと思われました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20191216140307j:plain

f:id:yukimaru192:20191216140318j:plain

首をひねって窓に向けると、茶畑が見事に広がっています。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20191216140650j:plain

f:id:yukimaru192:20191216140701j:plain

続いて大井川。

 

河川の幅に対して水量が寂しいのは、ダムによるものだからでしょう。

 

大井川本線も意外と河岸すれすれの所を走るため、土砂災害を被る可能性は無きにしも非ずで、油断なりません。

 

 

 

 

1時間15分の乗車で、千頭駅に到着。

 

 

f:id:yukimaru192:20191216141156j:plain

次はいよいよ井川線です。(続く)