ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

大船渡線BRT(陸前高田~陸前矢作)

f:id:yukimaru192:20201103141641j:plain

次の13時29分発、陸前矢作行きのバスが来るまで10分少々待ちます。

 

みどりの窓口が設けられているものの、駅前が更地になっており、曇り空と強風も手伝って、とても寂しい雰囲気を漂わせていました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103142057j:plain

ロータリーに停まっていたにもかかわらず、バス停には出発間際にやってきました。

 

乗客は私を含め2人で、あとは運転手の計3人を乗せたバスは、定刻通り出発しました。

 

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103142315j:plain

f:id:yukimaru192:20201103142349j:plain

f:id:yukimaru192:20201103142415j:plain

当バスは栃ヶ沢公園、竹駒、そして終点の陸前矢作と3つしか停まりません。

 

目ぼしい観光地がないにもかかわらず、本数はおおむね1時間に1本あるのは、栃ヶ沢公園駅に陸前高田市役所があるからでしょう。

 

その役所は、震災から8年半経った今もプレハブの簡素な建物です。

 

乗客が1人降り、車内には私と運転手の2人っきりになりました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103143140j:plain

f:id:yukimaru192:20201103143215j:plain

f:id:yukimaru192:20201103143304j:plain

f:id:yukimaru192:20201103143338j:plain

バスは田園地帯を走ります。

 

基本的には一般道を走りますが、駅付近だけ専用道に入り、停留所に着きます。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103143528j:plain

f:id:yukimaru192:20201103143607j:plain

f:id:yukimaru192:20201103144001j:plain

かつての鉄道線の橋梁が断絶されています。

 

海岸線から離れていますが、津波で流失したのでしょう。

 

この辺りから鉄道線の路盤がくっきりと分かります。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103143927j:plain

f:id:yukimaru192:20201103144034j:plain

再び鉄道線の路盤を活用した専用道に入ります。

 

ほどなく終点の陸前矢作駅に13時47分着です。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103144251j:plain

f:id:yukimaru192:20201103144320j:plain

ロータリーになっていて、突き当りに待合室が設置されています。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103144450j:plain

大船渡線はこの先、県境の山を越えて上鹿折駅へと続きます。

 

BRTは先を行くことができず、陸前高田駅から海沿いに回って気仙沼へと向かうことになります。

 

折り返しのバスが14時35分と47分も時間がありますので、しばし駅周辺を散歩です。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103145212j:plain

f:id:yukimaru192:20201103145238j:plain

道端に秋桜が咲き乱れています。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103145336j:plain

f:id:yukimaru192:20201103145404j:plain

戸建ての住居が並んでおり、集落としてはある程度まとまっています。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103145510j:plain

踏切注意の標識ですが、もうここに列車が通ることは永遠にないんですよね。。。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103145621j:plain

f:id:yukimaru192:20201103145654j:plain

f:id:yukimaru192:20201103150220j:plain

その踏切の脇道に小さな神社があり、急な階段を上ってお参りをしました。

 

途中、クモの巣が張り巡らされていて、かなり大きなクモも見られました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103150300j:plain

いったん駅に戻り、今度は別方向へ。

 

民家の庭先に立派な柿の木が立ち、たくさんの実を付けていました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103150441j:plain

立入禁止区域まで路盤の上を歩いてみました。

 

気仙沼まで続く路盤を何かに活用してほしいなと思いたくなるほど立派です。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103150659j:plain

この辺りは林業が盛んですから、木材工務店とかが目に付きます。

 

トラックの行き交いも多いです。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103150831j:plain

f:id:yukimaru192:20201103150901j:plain

f:id:yukimaru192:20201103150928j:plain

f:id:yukimaru192:20201103150957j:plain

周辺をウロウロしているうちに、急に雲がサーっと退いて、青空が見えてきました。

 

どうやら天気予報は当たったみたいです。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103151203j:plain

f:id:yukimaru192:20201103151228j:plain

f:id:yukimaru192:20201103151313j:plain

もう1つの出入り口を通って、駅に戻ります。

 

待合室には液晶のバス運行表示がありました。

 

ベンチも設置されているものの、虫が飛んでいて、とても中で待つ気にはなれず、外でバスを待ちます。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103151532j:plain

先に14時32分着のバスがやってきて、これが折り返しになるのかなと思いきや、誰も乗客がいなかったためか、ロータリーをぐるっと1周するなり、そのまま回送として元来た道へと走っていきました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103151838j:plain

続いて、先ほど私が乗ってきて、47分もの間当駅に止まっていたバスがやってきました。

 

これが14時35分発、陸前高田行きで、やっぱり出発間際にならないと乗せてくれないんですね。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201103152236j:plain

14時53分、再び陸前高田駅に到着です。

 

これでこの区間は完乗しましたが、前回の記事にも書いた通り、もう法規上は鉄道扱いではありませんから、達成感はさほど得られません。

 

とはいえ、旧線の廃線跡をこの目で見られたのは良かったかなと個人的には思います。

 

さて、せっかく陸前高田に来たわけですから、やはり「奇跡の一本松」を見ないわけにはいかないでしょう。

 

というわけで、次はそちらを目指します。(続く)