ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

黒部峡谷鉄道

半年ぶりの更新。 

今日は黒部峡谷鉄道に乗ってきました。4年ぶりの乗車です。



宇奈月温泉駅に向かって富山地方鉄道線に乗ります。やってきたのは、元西武鉄道の特急「レッドアロー」。

イメージ 1

急行列車だが、私が乗る駅からは終点まで各駅に停まっていく。

宇奈月温泉駅の1つ手前の音沢駅出発後、サルが道路を横断し、仲間の所(3匹ほど)へ行くのを見た。

秋だからえさを求めて下りてきたのだろうか。だとすると、心配なのはクマ。

クマに襲われては、ひとたまりもない。

トンネルを抜け、宇奈月温泉駅8時40分に到着。駅舎はエレベーター設置工事のため、仮設駅舎から降りた。


次に乗る黒部峡谷鉄道欅平行きは、9時21分。

朝ご飯はしっかり摂ったが、小腹が空いたので、豚まんを注文。

頬張りながら外の様子を見ると、午前中なのに混んできた。

やはり連休だからだろう。


改札を通り、私が乗るのは窓なしのオープン車両。

イメージ 2


音や匂い、気温を体感したいためだ。

列車は9時21分にゆっくり発車し、左にカーブすると、すぐに166メートルの新山彦鉄橋を渡っていく。

イメージ 3

目の前の赤い橋は、旧線の山彦橋で、現在は遊歩道となっている。

眼下に黒部川が流れ、見晴らしはよい。

ギイィーっと軋みながら、ゆっくりと勾配を登っていく。

イメージ 4

イメージ 5

笹平を過ぎたあたりから冷え込んできた。

ここで、女優で富山県滑川市出身の室井滋による車内アナウンスが流れる。

「・・・沿線には、ニホンザル特別天然記念物カモシカ、そして、クマも見られるかもしれません。」



猫又駅を過ぎると、トンネルの多い区間に入る。

発電のためとはいえ、こんなところによくぞ鉄道を通したなと思う。

やがて、列車は鐘釣駅に到着。

この駅は少し変わったスイッチバック配線をしている。

発車の際、いったんバックし、それから再び前進してポイント切り替え地点を通り、本線に戻るのだが、それが駅構内で完結しているところが珍しい。

この鉄道が険しい所を走っていることを表していると思う。

トンネルを抜け、勾配のまま10時39分に終点欅平に到着。

ホームは列車が2本停まれるほど長い。

ホームと改札口の間に「欅坂」という名前があった。

イメージ 6

駅舎を出ると、観光客が多く、それぞれ写真を撮ったり景色を眺めたりしていた。

イメージ 7

さて、帰りに乗る列車は11時25分で45分程しかない。

何しろ、午後になればなるほど混雑が予想されるからだ。

美景の猿飛峡まで行きたかったが、徒歩で往復40分もかかる。

なので、付近の人喰い岩を見ることにした。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

なお、岩の入り口には、祖母谷温泉へ行く際の注意書きの看板が立っており、隣にヘルメットが備えられていた。

イメージ 11



駅に戻り、11時25分発の列車に乗る。

今度は窓付きのリラックスカーで帰る。

この車両の座席は横1+2列の転換クロスシートとなっている。

猫又駅付近の「ネズミ返し」という崖やエメラルドグリーンに輝く宇奈月ダムを見ながら、改めて沿線の険しさや独特の地形に驚く。

イメージ 12

イメージ 13

再び新山彦鉄橋を渡り、宇奈月駅に到着。

地鉄線のホームに無料の足湯があり、ゆっくり浸かりながら温めました。

イメージ 14

イメージ 15