ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

常磐線4(富岡~浪江)

富岡駅前、11時40分発、浪江駅前行きの代行バス(後ろの白いバス)の前には、すでに列をなしていました。 バスの乗降口で添乗員にきっぷを見せて乗る。 車内はほぼ満席状態で、私は通路側に座ることになりました。 「これから、帰還困難区域を通過します…

常磐線3(いわき~富岡)

いわき駅には9時50分に着き、次の富岡行きの普通列車出発まで37分。。。 外は相変わらずの本降りだし、どこか近くの建物に入って見て回るのにも中途半端ですから、仕方なくしばし待合室でスマホいじり。 出発10分前になって、3番線のホームに下りる…

常磐線2(水戸~いわき)

8時5分、水戸駅3番線に、常磐線折り返し8時19分発、いわき行きの列車が入ってきました。 E501系の10両編成で、座席は窓に背を向けたロングシートですが、水戸駅で降りた客がたくさんいるのを見ると、通勤型電車でいいのかもしれません。 しかし…

常磐線1(柏~水戸)

9月15日(土)。 今日は宮城県の仙石線で、乗り残しているあおば通駅から仙台駅までと、松島海岸駅から高城町駅までの計2.8kmを消化しに行きます。 埼玉の実家からであれば、通常、大宮駅から仙台駅まで東北新幹線を使い、仙石線に乗って、とんぼ返…

西武山口線

八国山緑地から西武園駅に戻った私は、西武園線に乗らず、西武山口線、多摩湖線のある西武遊園地駅に行きます。 リュックの重みでだいぶ肩が疲れてますが、15分ぐらいですから、頑張って歩きます。 北口前の道路を西へ真っ直ぐ進みます。 西武園競輪場です…

西武鉄道西武園線

西武国分寺線で、工事中の東村山駅に降りた私は、そのまままっすぐ進んだ先、3番ホームに停車中の西武園線に乗り継ぎます。 4両編成の車内は、先頭に行くにしたがって、ガラガラでした。 西武園線は東村山駅と西武園駅を結ぶ2.4kmの支線で、途中に駅…

高尾山ケーブルカー、高尾山口駅から東村山駅まで

行きは「エコリフト」に乗ったので、帰りはケーブルカーで下山します。 11時45分発、清滝行きのケーブルカーです。 車内に入ったら、ドア上の吊り革の支柱に頭をぶつけ、その姿を見た2人の中国系おばちゃんたちの顔から微笑がこぼれました。 ケーブルカ…

高尾登山電鉄(エコリフト)、薬王院

高尾山口駅から歩いて5分、ケーブルカーとリフトの駅に着きました。 駅にはケーブルカーとリフトそれぞれに券売機があります。 幸い、いま雨は降っていませんから、行きはリフト、帰りはケーブルカーに乗ることにしましょう。 行きと帰りが別々だと往復割引…

新宿駅から高尾山口駅まで

新宿駅からは京王線の高尾山口駅まで行って、まだ乗ったことのない高尾登山電鉄(ケーブルカー、リフト)で、高尾山を目指します。 私の完乗ルールからすれば、ケーブルカーは乗らなくてもいいのですが、高尾山口駅からすぐだし、西武鉄道西武園線だけでは時…

東海道貨物線(おはようライナー新宿26号)

雑節の1つに、「二百二十日」という日があります。 立春から数えて220日目のことですが、太陽暦の場合、2018年は9月11日を指します。 この日は八朔(旧暦8月1日)、二百十日と並んで、農家の三大厄日とされています。 その理由は、農業に多大な…

大井川鐡道大井川本線(SL急行かわね路号)

千頭駅に戻ると、14時35分発、金谷行きの普通列車の改札が終わり、出発していきました。 普通列車なら私の持っている周遊パスだけで乗れるので安く済みますが、行きと同じでは味気ないものです。 それで、次の14時53分発、新金谷行きのSL急行「か…

大井川鐡道井川線(アプトいちしろ駅とランチ)

次の千頭行きの列車が12時36分発で、30分もの時間があります。 ホームにいても何もすることがありませんから、周辺をウロウロしてみます。 駅前に元鉄道用吊橋「市代吊橋」が架かっています。 産業遺産で、昭和11年(1936年)に大井川電力が大井…

大井川鐡道井川線(長島ダム駅からアプトいちしろ駅にかけてのミステリートンネル)

閑蔵駅、10時41分発、千頭行きの列車で折り返します。 今度はいちばん後ろ、つまり行きと同じ井川寄りの車両に乗りました。 その理由は、左カーブに差しかかると、前方の列車の様子が見えるからです。 赤い車体が、スイスのレーティッシュ鉄道を思わせま…

大井川鐡道井川線(千頭~閑蔵)

9月13日(木)。 障子を開けると、昨夜の雨がうそのように上がり、高い空が広々と現わしていました。 目の前の大井川は大きな音を立てて流れていますが、涼しい空気であるから、清々しい朝を迎えることができました。 朝食と身支度をすませ、宿を出て千頭…

合気道部合宿の思い出

大井川鐡道大井川本線の千頭駅を出て、午後6時半、民宿に到着しました。 風呂と大量の食事を済ませ、ゴロンと横になっていると、宿の雰囲気が学生時代に打ち込んだ合気道部の合宿所に似ていて、ふと、そのことを思い出しました。 ★★★★★★★★★★★★ ずいぶん前の…

大井川鐡道大井川本線

遠州鉄道を乗り終えて、浜松駅に戻った私は、東海道本線15時51分発、沼津行きの普通列車で金谷駅を目指します。 2番線に6両編成の列車が入ってきました。 この車両はロングシートで、景色を見るには不向きですが、先頭席なら前面展望ができますので、…

遠州鉄道

大垣駅からJR東海道本線で、次の未乗路線、遠州鉄道のある浜松駅へと向かいます。 11時26分発、快速、豊橋行きに乗ります。 この快速列車は、時速100km以上で飛ばし、しかも座席が転換クロスシートですから、特急列車に乗ってるような感覚になり…

養老鉄道(大垣~揖斐)

前回のブログでもお伝えした通り、12日(水)から16日(日)まで、東海、関東、東北の未乗路線・区間を消化しに行ってきました。 今回乗ってきた未乗路線・区間は、 ① 養老鉄道(大垣~揖斐) ② 遠州鉄道 ③ 大井川鐡道 ④ 西武鉄道西武園線 ⑤ 仙石線(あ…

今後の未乗路線乗りつぶしについて

いつ頃から本格的に始めたのか、はっきりしませんが、日本の鉄道完乗もだいぶ進みました。 そこで、どのぐらい進んだのか、完乗まであとどれぐらいなのかを整理し、今後の見通しについて書きたいと思います。 まず、完乗のルールですが、これが実にややこし…

近鉄生駒鋼索線(生駒ケーブル)

※路線図は、生駒山上遊園地のホームページより引用 http://www.ikomasanjou.com/access/ 近鉄生駒鋼索線(生駒ケーブル)は、鳥居前駅から宝山寺駅を結ぶ0.9kmの宝山寺線と、宝山寺駅から生駒山上駅までを結ぶ1.1kmの山上線から成っています。 と…

八幡市駅から生駒駅(鳥居前駅)まで

京阪本線の八幡市駅から生駒ケーブルのある生駒駅を目指します。 まず、14時28分の準急淀屋橋行きに乗り、樟葉駅(くずはえき)で特急に乗り換えて、京橋駅まで行きます。 京橋駅で大阪環状線外回りに乗り、鶴橋駅で近鉄奈良線に乗り換えです。 鶴橋駅に…

京阪鋼索線(男山ケーブル)、石清水八幡宮

京阪本線の八幡市駅の出口から見て右手に、京阪鋼索線(男山ケーブル)の駅があります。 ICカードが使えないため、券売機できっぷを買うことになります。 私は往復分を買いました。 自動改札機に、行きのきっぷを通すと回収されますが、男山山上駅には自動…

嵯峨嵐山駅から八幡市駅へ

男山ケーブルのある八幡市駅を目指すべく、嵯峨嵐山駅から山陰本線(嵯峨野線)で、京都駅へ向かいます。 鉄道では、嵯峨野線で京都駅へ行き、奈良線に乗り換えて次の東福寺駅で下車、さらに京阪本線で八幡市駅へと行けばいいでしょう。 幸い、JR区間は恒…

嵯峨野観光鉄道2

嵯峨野観光鉄道はトロッコ亀岡駅とトロッコ嵯峨駅を結ぶ全長7.3kmの路線で、山陰本線の馬堀駅から嵯峨駅(現:嵯峨嵐山)間の新線切り替えに伴い、使われなくなった旧線を観光に活用しようと、1991年(平成3年)4月に開業しました。 1年前に会社…

嵯峨野観光鉄道1(トロッコ亀岡駅)

9月6日(木)、2ヶ月ぶりに県外鉄道旅行に行ってきました。 今回は日帰りということもあって、初乗車した路線は少ないですが、①嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)、②京阪鋼索線(男山ケーブル)、③近鉄生駒鋼索線(生駒ケーブル)です。 7月2日(月…

鉄道に乗る楽しみ(後編)

前編では、主にイベント列車や観光列車について書きましたが、では、そういう特別な列車しか楽しめないかと言えば、そうでもないです。 ここでは、車内でどんなことができるのかを10個挙げてみます。 ①景色を眺める やはり鉄道に乗ったら、外の景色を眺め…

鉄道に乗る楽しみ(前編)

全国いろんな鉄道を見たり乗ったりしていると、「乗って楽しむ」列車が多くなったなぁと実感します。 その究極的な形で体現しているのが、2013年(平成25年)に登場したJR九州の「ななつ星 in 九州」をはじめ、JR東日本の「四季島」、JR西日本の…

おわら風の盆

富山県で9月1日から3日までの一大イベントといえば、「おわら風の盆」。 というわけで、昨夜、「おわら風の盆」(以下、風の盆)を見に行ってきました。 19時15分、富山駅南口。 越中八尾駅へ行く高山本線に乗りますが、利用者があまりにも多いため、…

あいの風とやま鉄道スタンプラリー(後編)

※路線図は、『JR時刻表5月号 2018』(交通新聞社)より引用。なお、時刻を記すと解答をさらすことになるため、ここでは伏せます。 さて、呉西地域(富山より西)の駅は終わり、残りは呉東地域(富山を含む東側)の駅巡りをします。 内訳は東富山、水…

あいの風とやま鉄道スタンプラリー(前編)

夏休み中は、どこにも行っていない。 もちろん、私の住む富山県内では、ちょこちょこ移動したりしていましたが、少なくとも県外に出ることはありませんでした。 まあ、仕事にガッツリ取り組んでいたからなのですが、そんな中で、鉄道旅行(遊び?)らしいこ…