ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

宮脇俊三『鉄道旅行のたのしみ』を読んで

宮脇俊三『鉄道旅行のたのしみ』(角川文庫)を読みました。 https://www.kadokawa.co.jp/product/200807000289/ 以下、簡単な感想です。 ①沿線の見どころを簡潔に紹介 各地域ごとに著者が選んだ路線と見どころを、簡潔かつ的確に紹介しています。 手っ取り…

叡山電車、嵐電、阪急嵐山線

今日は京都府の叡山電車の鞍馬線と嵐電嵐山本線・北野線、阪急嵐山線を乗りつぶしに行きました。 いつものように富山駅から北陸新幹線、金沢駅で特急サンダーバードに乗り継ぎ、10時11分に京都駅に到着。 京都駅から奈良線の普通列車に乗り換え、10時…

あいの風とやま鉄道「ワイン列車」

11月16日(木)にボージョレ・ヌーボーが解禁! いよいよワインの季節となりました。 今日は、あいの風とやま鉄道の「ワイン列車」に乗って、様々なワインを楽しみました。 413系「とやま絵巻物語」の車両です。 富山駅での出発式では、なんと日吉敏…

川本三郎『「男はつらいよ」を旅する』を読んで

正直、映画「男はつらいよ」が、ここまで鉄道が出てくるとは思いませんでした。 この本は主に「男はつらいよ」のロケ地を、著者が実際に訪ねたというもの。 ロケ地が津々浦々なだけに、これを実行できるのは(文芸+鉄道+まち歩き)愛を持つ著者しかいない…

福井鉄道福武線、西山公園、神明社

今日は福井県の越前武生駅と福井・田原町駅間を結ぶ福井鉄道福武線に乗って、鯖江市の西山公園と神明社に行ってきました。 旅の始まりは、JR北陸本線の武生駅から。 お昼はまだなので、腹ごしらえに駅構内にある立ち食いソバ屋「今庄」で、天ぷらそばをか…

時刻表旅行2 ~東京駅発、鹿島臨海鉄道大洗線、JR鹿島線乗りつぶしの巻~

私のお気に入りの鉄道旅行の1つに、JR鹿島線と鹿島臨海鉄道大洗線がある。 これらの路線は、茨城県の鹿行地域を走っているが、あまりメディアには取り上げられず、個人的には地味な路線だなぁと思う。 しかし、2004年に私が初めてこれらの路線を乗車…

時刻表旅行1 ~東京駅発、飯田線日帰り乗りつぶしの巻~

鉄道趣味人ではない人にとって、豊橋駅から辰野駅を結ぶ飯田線は、なかなか乗りにくい路線の1つだと思います。 特にお金がない場合、尚更だと思います。 しかし、実は飯田線は東京駅やその周辺からであれば、「有料列車を使わず」に日帰りで乗れます。 以下…

大宮氷川神社

京成金町駅からJR常磐線で新松戸駅まで行き、そこから武蔵野線で南浦和へ。 京浜東北線に乗ろうとしたが、横須賀線内で線路内人立ち入りによる遅れというアクシデントに見舞われたが、10分遅れで大宮駅に到着。 これから大宮氷川神社に向かう。 大宮氷川…

柴又帝釈天、寅さん記念館、江戸川

11月5日(日)の午前中に京成金町線に乗り、柴又に行ってきました。 いわゆる「赤電色」の3300形電車はもうなく、ステンレス車3500形に代わってしまったのが惜しいが、構内踏切や駅前の雑然とした雰囲気は今も健在。 さて、柴又と言えば、映画「…

新宿御苑

さて、神保町での本巡りを済ませた後、今度は都営新宿線に乗り、新宿三丁目駅で下車。 新宿御苑に向かいます。 歩くこと10分弱で到着。 200円の入場券を買って、改札ゲートにQRコードを読み取らせて通る。 新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤氏の江戸…

神保町本巡り

11月4日(土)に東京神保町に行ってきました。 神保町は古本屋の街というのは知っていましたが、実際に行くのは初めてです。 東京メトロ半蔵門線の神保町駅を出ると、歩道は通れないほど賑わっていました。 どうやら、年に1回の古本まつりが開催されてい…

黒部峡谷鉄道

半年ぶりの更新。 今日は黒部峡谷鉄道に乗ってきました。4年ぶりの乗車です。 宇奈月温泉駅に向かって富山地方鉄道線に乗ります。やってきたのは、元西武鉄道の特急「レッドアロー」。 急行列車だが、私が乗る駅からは終点まで各駅に停まっていく。 宇奈月…