ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

中国

山陽本線(小倉~岡山)

11月6日(火)。 九州・沖縄鉄道旅行最終日です。 といっても、今日は小倉駅から自宅のある富山まで列車に乗って帰るだけです。 散々金を使い果たし、財布の中身はスッカラカン。 したがって、できるだけ新幹線を使わず、在来線で帰ることになります。 こ…

山陽本線(瀬野~岡山)

JR瀬野駅から再び山陽本線に乗り、岡山駅を目指します。 3両編成の普通列車には、立ち客がいるほどの盛況ぶりで、例によって先頭車両の運転席後ろから眺めることにしました。 瀬野から次の八本松までは、いわゆる「セノハチ越え」と言われる難所を通りま…

スカイレール

山陽本線で瀬野駅に降りた私は、スカイレールのあるみどり口駅へと向かいます。 広島県内ではこの路線だけが未乗で、なぜ乗り残したのかといえば、今年の5月に広島電鉄を乗り終えた時、これで広島県の鉄道は制覇したと思い込んだことが原因です。 目的を果…

呉線(呉~海田市)、山陽本線(海田市~瀬野)

JR呉駅から呉線、13時50分発、快速安芸路ライナー、広島行きに乗って、海田市駅を目指します。 3両編成に対して、大勢の客が乗り、とても座れたものではありません。 私は先頭車の乗務員室の後ろに立ち、前面から車窓を眺めることにします。 なお、こ…

伯備線2(特急やくも8号)

10月10日(火)の午前7時40分。 中国・四国鉄道旅行2日目は、JR松江駅から出発し、瀬戸大橋を渡って四国(香川県)に入り、琴電の3路線を乗破します。 ホテルから駅まで無料の送迎タクシーを利用することができ、おかげで雨にぬれずに済みました…

一畑電車北松江線2(川跡~松江しんじ湖温泉)

出雲大社前駅、16時18分発、川跡行きの電車は、予想通り、観光客で満席&立ち客が出るほどの混雑ぶりでした。 16時29分に川跡駅で、31分発、松江しんじ湖温泉行きがやってきました。 同時に、反対側の電鉄出雲市行きの電車も来ました。 3方向の電…

出雲大社

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祭られている出雲大社。 縁結びや福の神として名高いパワースポットですが、私が高校生の頃に訪れたときは、雪のちらつく12月ということもあって、参拝客は誰もいませんでした。 それがこの15年ぐらいで、年間2…

一畑電車北松江線1(電鉄出雲市~川跡)、大社線

14時8分にJR出雲市駅に着き、これから乗る一畑電車北松江線の松江しんじ湖温泉行きが14時55分発と、少し時間があります。 この間、窓口に行って、明日(10月10日)の分のきっぷを購入を済ませます。 それでもまだ多くの時間が残っており、昼飯…

伯備線1(特急やくも9号)

7月上旬に襲った西日本豪雨から3ヶ月。 鉄道の方は着々と復旧しており、ようやく中国・四国地方の鉄道未乗路線・区間を制覇しに行く目途がつきました。 この間、3つの猛烈な台風や秋雨前線などもやってきて、また不通になるのではとヒヤヒヤしていました…

錦帯橋、錦川清流線、アストラムライン、広島電鉄

4日目(5月18日)は、山陽本線の防府駅からスタート。 前日の天気予報によると、午後から雷を伴ったスゴイのが来るらしく、本来なら中でおとなしくしておきたいのですが、そうもいきませんので、カタミチ切符を携えて履行します。 7時12分発、岩国行…

美祢線、仙崎支線、山陰本線(長門市~益田)、山口線

まず、3日目(5月17日)の旅程を晒します。 8:34 厚狭駅から美祢線 9:30 長門湯本駅で下車。湯元温泉の観光 11:29 再び美祢線に乗って、長門市駅へ 11:37 長門市駅着。昼食 12:34 山陰本線(仙崎支線)に乗り、12:38、仙崎…

山陰本線(益田~下関)、宇部線、ときわ公園、小野田線(雀田~長門本山)

旅の2日目(5月16日)は、山陰本線の益田駅からスタート。 3番のりばから、7時50分発、長門市行き普通列車に乗車。 1両ですが、平日であるからか、車内はガラガラでした。 ちなみにこの列車を逃すと、次の長門市行きは13時27分までありません。…

山陰本線(京都~益田)

前回の東京旅行の2日後、5月15日(火)から19日(土)まで、山口県、広島県、兵庫県の鉄道に乗ってきました。 ほぼ1日、時刻表と格闘した結果、以下の旅程となりました。(簡略で提示) 15日(火) 京都駅 → 山陰本線 → 益田駅 16日(水) 益田駅…

山陰本線(鳥取~綾部)、舞鶴線、小浜線

※インターネットのプロバイダ切り替えのため、随分とお留守にしてしまいました。(←言い訳) 頑張って(でも程々に)書くぞ~! 4月10日(火)、つまり5日目の朝ですね。 鳥取駅前は雲一つない青い空が広がり、気持ちがワクワクします。 山陰本線9時3…

因美線(那岐~郡家)、若狭鉄道

15時に「タルマーリー」をあとにした私は、徒歩10分の所にある因美線の那岐駅に行きました。 ここから智頭駅へ向かい、そこで乗り換えて郡家駅まで戻り、初乗車となる若桜鉄道に乗ります。 階段を上った所に津山方面の上りホームがあり、智頭方面の下り…

天然酵母パンとクラフトビールの店:「タルマーリー」見学会

小雨が降る中、11時30分に「タルマーリー」送迎用の車に乗って10分、お店に到着しました。 「タルマーリー」は、天然酵母菌や麹菌など自然栽培(無肥料無農薬)のものを使用したパンやクラフトビールを楽しめる名店で、著書、渡邉格『田舎のパン屋が見…

因美線(鳥取~智頭)

4日目(9日)は9時半出と、鉄道ファンとしてはかなり遅めの出発です。 鳥取はあいにくの空模様ですが、それより心配なのは、前日深夜に襲ったやや強い地震による運休が出ていないかどうか。 特に島根県大田市では震度5強を観測し、神社の鳥居が崩壊した…

伯備線(備中神代~伯耆大山)、山陰本線(伯耆大山~鳥取)

伯備線、備中神代駅16時37分発の米子方面、西出雲行き普通列車に乗車した私は、伯耆大山駅で山陰本線に乗り継ぎ、この日の宿泊地鳥取へと向かいます。 足立、新郷とだんだん県境に近づくにつれ、伴侶の高梁川の川幅が狭くなっていくのが分かります。 そ…

芸備線(三次~備中神代)

三次駅13時1分発の芸備線普通列車、備後落合行きは、発車5分前になって、広島方面から来た列車の乗り換え客でたちまち満席となりました。 駅を出発し、先ほど通った塩町駅で福塩線と分かれると、田畑、そしてやや遠くに山を望むのどかな所を走ります。 …

尾関山公園

10時に三次駅の改札口を出た私は、次の芸備線の備後落合行き13時1分まで3時間持て余し、空いた時間で桜の名所「尾関山公園」へ行くことにしました。 駅に備えられているパンフレットを見ると、この日はちょうど「第33回三次さくら祭」が開催されてい…

福塩線

3日目(4月8日)の朝食は、福山の郷土料理「うずみ」を食べました。 一見すると、普通のお茶漬けのようですが、ご飯の下にはエビなどの魚介類や野菜が埋まっています。 江戸時代の倹約政治によって贅沢が禁止されたことから、具材が見つからないようご飯…

井原鉄道、福山城

倉敷駅16時7分発の伯備線に乗り、1つ目の清音駅で下車。 ここから井原鉄道線に乗り換えます。 窓口で駅員さんから「神辺だったら、ホリデーパスの方が安いよ」と言ってくれたので、1000円の「スーパーホリデーパス」を買いました。 といっても、運賃…

倉敷美観地区、水島臨海鉄道

岡山駅から山陽本線12時18分発の列車に乗り、倉敷駅へと向かいました。 12時34分、倉敷駅に到着。 次の水島臨海鉄道の三菱自工前行きの列車は14時とおよそ1時間半の時間があり、駅前のラーメン店で昼食を済ませ、歩いて15分弱の所にある「倉敷…

岡山電気軌道

岡山駅東口から歩いて3分ほどの「桃太郎大通り」の中央に、岡山電気軌道(岡電)の岡山駅前停留場がありました。 岡電は東山線(3.1km)と清輝橋線(1.6km)の2つの路線を持つ路面電車です。 まずは東山線、10時43分発、東山・おかでんミュ…

伯備線(新見~総社)、吉備線

小雨が降る中、2日目(7日)のスタートです。 8時30分に新見駅のホームに立つと、1時間遅れの寝台特急「サンライズ出雲」がやってきました。 この駅で降りた人は誰もおらず、すぐに発車していきました。 こちらが乗車する8時39分発の伯備線、岡山方…

姫新線、津山市観光

4月6日(金)~10日(火)まで中国地方(主に兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県)の列車に乗ってきました。 今回乗った路線は、姫新線、伯備線、吉備線、岡山電気軌道、水島臨海鉄道、井原鉄道、福塩線、芸備線(三次駅~備中神代駅)、因美線(那岐駅~鳥…

三江線(2017年3月26日乗車)

いよいよ来月末にJR西日本三江線の廃止が迫ってきました。 今回は昨年の3月26日に乗車したものをエントリーしたいと思います。 今さら!?な感じですが、廃止されれば三江線からの車窓は永遠に見られなくなりますから、限りある写真と私のおぼろげな記…

小野田線、宇部線、山陽本線

2018年明けましておめでとうございます! 今年も相変わらず、鉄道に乗っていろんな景色を楽しみたいと思います。 まず、昨年31日(日)に九州鉄道旅行から東京に帰ってくる途中に、小野田線と宇部線、山陽本線(広島駅まで)に乗ってきましたので、そちら…