ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

三江線(2017年3月26日乗車)

いよいよ来月末にJR西日本三江線の廃止が迫ってきました。 今回は昨年の3月26日に乗車したものをエントリーしたいと思います。 今さら!?な感じですが、廃止されれば三江線からの車窓は永遠に見られなくなりますから、限りある写真と私のおぼろげな記…

入善ラーメン祭り、不室屋カフェ、とやま駅ナカ酒BAR

今日は、入善ラーメン祭り、富山市西町「キラリ」の不室屋カフェ、とやま駅ナカ酒BARに行ってきました。 あいの風とやま鉄道線の入善駅に下車。 あいにくの天気でした。 ここから歩いて4分の所の「入善まちなか交流施設 うるおい館」とその周辺で、ラーメン…

北陸新幹線(高崎~黒部宇奈月温泉)

学校の遠足や宿泊学習なんかで、教師から「家に帰るまでが遠足(宿泊学習)です!」というのがあります。 世間的に見れば、「なんじゃそりゃ?」と不思議に思う発言内容ですが、まぁ要するに家に帰るまで安全に気を付けて帰りましょうという趣旨です。 さて…

八高線

東京以西の関東地方の人口規模は、中央線を境に南北の差があるように思えます。 鉄道路線図を見ても、中央線より南は隈なく張り巡らせてあるのに対し、北は多少の差はあれど、空白地帯が目に付きます。 もちろん鉄道路線の数だけで決めつけるのはナンセンス…

相模線

東海道本線で12時35分に茅ヶ崎駅にたどり着いた私は、そのまま2番線に停車中の相模線12時38分発橋本行きに乗車しました。 4両編成の車内の座席はほとんど埋まっており、日中は1時間に3本とはいえ、利用者が多いことがうかがえます。 列車は出発…

御殿場線

10時23分に沼津駅に着いた私は、次の御殿場線、10時53分発国府津行きまで30分弱の時間があったので、駅中の本屋に行って本を買い、さらに駅弁を買いました。 御殿場線は沼津駅と国府津駅を結ぶ全長60.2kmのローカル線。 1889年(明治2…

岳南電車

8時47分発沼津行きの東海道本線に乗り、次の興津駅を出ると、薩た峠・鉄道・国道1号線・東名高速道路・駿河湾という特異な景色を見ることができます。(台風なんかでテレビ中継されることがあります。) そういえば、ちょうど真裏の新潟県にも、親不知・…

静岡鉄道

2日目(2月13日月曜日)は、東海道本線の藤枝駅7時20分発熱海行きに乗るところから始まりました。 車内に朝陽が差し込む中、7時43分に静岡駅で途中下車。 ここから本日第1の目的である静岡鉄道静岡清水線の新静岡駅まで北へ歩いて目指します。 御…

天竜浜名湖鉄道

東海道本線で豊橋駅から2つ目の新所原駅という所で降り、15時22分発の天竜浜名湖鉄道線(天浜線)に乗り換えました。 接続時間が8分と頗る良いです。 天浜線は、新所原駅と掛川駅を結ぶ全長67.7kmのローカル線で、旧国鉄の二俣線を引き継ぎまし…

豊橋鉄道東田本線

新豊橋駅に戻った私は、豊橋鉄道東田本線13時42分発の運動公園行きの列車に乗りました。 東田本線は東海地方唯一の路面電車で、赤岩口停留場までの4.8kmと、途中の井原停留場から分岐して運動公園前までの0.6kmを持つ路線。 「駅前」というシ…

豊橋鉄道渥美線

私が住む北陸地方は9日(金)を除き、連日陰鬱な天気が続き、たまには陽気で穏やか気候の地方へ行きたいもの。 せっかくの3連休だし、うち1泊2日でどこに行こうかなと時刻表を見ながら、ふと浮かんだのが、「表日本」という言葉。 「表日本」とは主に太…

名古屋市営地下鉄鶴舞線、名鉄豊田線、三河線(猿投~刈谷)

名鉄犬山線の岩倉駅から、名古屋市営地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線の直通列車に乗る。 まるで東京メトロ(旧営団)東西線の昔の車両を思わせる。 出発すると、大山寺、徳重・名古屋芸大、西春とこまめに停まっていく。 そして、上小田井からいよいよ地下へ潜り、…

名鉄瀬戸線、名古屋市営地下鉄名城線、上飯田線、名鉄小牧線

八草駅から愛知環状鉄道線に乗り換えて、2つ先の瀬戸市駅を目指します。 この車両は出発すると、ヒューンと静かに滑り出し、概して乗り心地は好いです。 尾張丘陵地帯を走り、7分で瀬戸市駅に到着。 名鉄瀬戸線の新瀬戸駅に行きます。 瀬戸線では、まず尾…

名古屋市営地下鉄東山線、愛知高速交通東部丘陵線[リニモ]

今回は名古屋市営地下鉄やその周辺の鉄道に乗ってきました。 実は名古屋市営地下鉄には一度も乗ったことがなく、だからこそ、どういう世界が広がっているのか楽しみでした。 富山駅6時12分発の北陸新幹線つるぎ701号で金沢駅へ向かい、6時48分発の…