ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

日高本線2(鵡川~静内:代行バス)

イメージ 1

鵡川駅(むかわえき)、15時11分発、静内行きの代行バスに乗ります。





むかわ町の市街地を通り、さらにバスは国道235号を走ります。

ふむふむ、このまま国道を通るんだな・・・




イメージ 2

と思ったら、途中で右折して狭い道路を通りはじめました。

そうか、「代行バス」だから、路線バスと違って、ちゃんと鉄道の駅に寄るんだな。

広い畑地・更地の所を走り、どう見ても住宅街が形成されているとは思えません。




イメージ 3

国道から外れておよそ3km、1つ目の汐見駅です。

海側に住宅がある程度で、1人乗客が降りて行きました。

ホームは待合室すらない、吹きさらしの状態ですが、線路の状態は良好でまだ使えそうです。

しかし、これから静内駅まであと8回もこうして駅に寄るのかと思うと、そりゃあ時間がかかるな~と思うと同時に、バスに乗ったことを後悔し始めました。





来た道を戻って再び国道へ出て、バスは上ったり下ったりしながら進みます。

馬が牧草を食べていて、牧歌的な景色が見られます。

この辺りは牧場が多く、サラブレットの産地ですね。





日高本線の線路を渡り、次の富川駅へ行くのかと思いきや、なぜか逆方向を目指し始めました。

急な坂を上り、丘の上へ出ると、時刻表には乗っていない「富川高校」に停車しました。

高校生への便宜を図ってのことでしょうが、しかし、今日は日曜日で校舎は閉まっていました。



坂を下って市街地に戻り、線路沿いを進むと、富川駅に到着。

こんなにちょこまかと停まるのかと思うと、一応、終着時刻の予定はあるとはいえ、前途多難で青ざめてきます。




ところで、日高本線の被害状況ですが、どうも日高門別駅まではさほど大きな被害がないようで、鵡川駅からそこまで延長運転しても問題はなさそうです。

もっとも、折り返しの設備に1億円はかかるそうですが。



イメージ 4

しかし、さすがに豊郷駅付近からは石かごが崩れ、線路も路盤ごと流失していました。

2015年1月の猛烈な低気圧や、その後次々と襲った台風による高潮が土砂をえぐり、変わり果てた姿になっていました。

すぐ近くが太平洋という風光明媚なところで、日高本線のビュースポットの1つだと思われますが、そういう所は天災に弱い「諸刃の剣」なんだなということが分かりました。

これで復旧を進めたとしても、乗客が増える見込みもない大赤字路線で、しかもまたいつ高波・高潮が襲ってくるか分かりませんから、そりゃあ、復旧する意欲をなくしますよね。





イメージ 5

イメージ 6

駅間の鄙びた町やまだ残っている橋梁を見ると、より淋しさが際立ってきます。




イメージ 7

線路に雑草が覆い始めています。



やがて、ロードサイド店が姿を現し、17時2分、新ひだか町の中心駅、静内駅到着。


イメージ 8

立派な駅舎が建っていて、自動券売機のほか、窓口、そば屋、お土産屋もあります。

バスはこの駅を境に系統が分割されているため、必ず乗り換えることになります。

したがって、私も17時14分発、様似行きのバスに乗り換えます。(続く)