ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

南阿蘇鉄道高森線1(高森駅)


イメージ 1
イメージ 2

「今年は紅葉が早いですね」とは、宿の方の言。

外を見ると、楓はすっかり色づき、落葉もたくさんあります。

実は列車から眺めていてもそうで、今年は紅葉する前にすっかり葉が落ちて、枯れ木のような姿をあちこちで見かけます。

こんな哀れな姿になったのも、やはり相次ぐ豪雨や台風のせいかもしれません。







10月31日(火)。

曇りでうすら寒い朝です。

午前8時に朝食。

メニューは、サラダにスクランブルエッグ、ソーセージ、パン、コーヒー、小さなイチゴの入ったヨーグルト、そして栗ご飯をごちそうになりました。

変哲のない内容ですが、庭で育った野菜類や自家製パンを出しているため、やさしい味。

やはり地元に根ざした料理は、身体に良いですね。

朝食をとっていると、近くにいた2人組のマダムたちが私に話しかけてきました。

この方たちは、同窓会で来たついでにここへ立ち寄り、1泊したのだそう。

年に1回利用しており、ほとんど常連さん。

1人は熊本市内在住で、もう1人はなんとフランスのパリから。

でも、身だしなみを見れば、たしかに上品。

「どちらからおいでなすって?」

「富山からです」

「富山から!?どうやってここまで?」

予想通りの反応と質問。

そりゃあ、北陸からわざわざ九州の山里に来たのですから、不便であることは了承済み。

ひとまず、列車の旅をしていることを告げると、

「この方、汽車旅が好きなんですよ」と、女将さん。

田舎で、一定以上の年齢の人は、列車や電車と言わず、「汽車」と言います。

これは、私が富山に来た時もそうで、やはり年配の方から「汽車」という言葉をよく聞きます。

もう北陸本線には汽車は走っていないし、第三セクターのあいの風とやま鉄道になってからでさえも、「汽車」と言うほどですから、よほど馴染み深いのでしょう。

南阿蘇鉄道も、ディーゼル車やトロッコこそあれ、さすがに本物の蒸気機関車があるわけではありません。

でも、まだこうして往年の言葉が残っていることに、「汽車」の影響力の大きさを知らされます。






「じゃあ、これから南阿蘇鉄道に乗って?」

「はい、それから代行バス肥後大津駅まで出て、それからいろいろ回って博多に・・・」

自分でも口に出すのが恥ずかしくなってきます。

こんな具合ですから、とうてい日本の鉄道全線乗りつぶしなんて、言えるわけがありません。

相手方も、物珍しそうにこちらをうかがっているし、もしここでうっかり口を滑らせたりしたら、それこそ妙な目で見られます。

「いろいろ回って」とぼかしたのも、そういう陳腐な理由からなのですが、相手方ももう興味が薄れたようで、違う話題へと転じていきました。









「よろしければ、これどうぞ。汽車旅に」

と、女将さんが渡してくれたのは、お菓子の詰め合わせ。

本当にありがたい。

さらに高森駅までは、宿の方が車で送ってくれました。

駅前に着き、荷物を車から降ろすと、

「この駅舎、好きだったんですよ。古さに味わいがあって。こんど復旧と同時に建て替えちゃうんだって」

と宿の方が寂しそうに駅舎の方を向きました。

地元で生まれ育った人からすれば、思い出が1つ消えることになりますから、そういう気持ちにもなります。

ただ、老朽化が進んで、何かの拍子に駅舎がつぶれてしまっては元も子もありませんから、仕方のない流れなのかなとも思ってしまいます。

宿の方にお礼を言い、駅舎へ入ることにしました。






イメージ 3

とはいえ、私にはそれほど古い感じもしない駅舎ですが、中へ入れば、たしかに古さが目立っているのは否めません。

きっぷ売り場や待合室だけでなく、お土産屋も兼業していて、いろんな商品が並んでいました。

今日も「旅名人の九州満喫きっぷ」を存分に使うつもりで、この3回目で最後です。

が、なんだかタダ乗りするかのようで気が引けます。

それで、せめて何かひとつ買って応援しようと、ぐるぐる回った結果、500円のキーホルダーに決めました。

これだけで応援とは申し訳ないのですが、大きな物ではこの先、持っていくのに煩わしくなってしまいます。

お会計をしようと窓口へ行くと、さっきから入り口付近で、職員と思しき方がロボットと話し合っていました。

「今日の天気は?」

「あなたの趣味は?」

など、1人ぶつぶつとロボットに話しかけていて、傍から見れば、いかにも怪しい光景です。

時間がないので、2人?の会話を遮って、お会計をお願いし、用を済ませました。

「これから中松行きの列車に乗ります」

「ああ、そしたら、もうホームに入っていいよ。列車がホームにいるから」

誰もいないホームに入ると、紫色のディーゼル車が1両でちょこんと停まっていました。

九州・沖縄鉄道旅行4日目、最初の乗車です。