ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

日本トランスオーシャン航空[JTA]58(那覇空港~福岡空港)

イメージ 1

「15時15分発、福岡行きの便は、ただいま1人定員オーバーとなっております。申し訳ございませんが、18時20分発に乗っていただけるお客様がございましたら、係にお申し付けください。協力マイル7500ポイント、または協力金1万円をお渡しします」

どうやら、オーバーブッキングが発生したらしく、出発ロビーで待っていた人たちが少しざわつきました。

「俺も大学生だったら、喜んで行ったんだけどな~」と、家族連れのお父さん。

「お前行けよ」

「嫌よ」と冗談めかして話し合うカップル。

貯金に乏しく、一人身で、しかも時間に融通がきく、打ってつけの人なら、まさにここにいます。

もし18時20分発にずらせば、福岡空港には20時ちょうどに着き、それから列車で行くとなると、小倉駅前のホテル到着は22時頃になるでしょう。

今日中に着けないこともないですが、やはり遅くなる分、明日の体力が心配です。

出発15分前になってもまだ候補者は現れないらしく、「協力金2万円を差し上げます」と倍額になりました。

いよいよ私の心はぐらつき、2万円という大金をすぐに手に入れられるチャンスです。






しかし・・・

改めて搭乗券を見てみると、私の席は「1K」となっています。

これまでの経緯から、この座席は先頭の窓側だと推察されます。

しかも、到着が17時と、ちょうど夕暮れ時。

ひょっとしたら、機内から絶妙のタイミングで夕日を眺められるかもしれません。

こんなチャンス、そう滅多にあるものではありませんから、2万円では安すぎます。

そういう結論をもって、私は2万円ゲットのチャンスを手放し、機内からの夕景を取ることにしました。

そして、件の候補者は現れ、ビジネスマンの紳士が係の人に申し付けて、受付の方へと案内されました。

きっとお忙しいのに、このビジネスマンには申し訳ないことをしたと、心の中で謝罪と感謝の念をもちました。







ただ、このオーバーブッキングを生み出す「フレックストラベラー」という制度は、どうも腑に落ちません。

当日キャンセルを見越して、多めに予約を受け付けるとはいえ、そこまでして儲けたいのかとも思ってしまいます。

どれぐらいキャンセルするのかを予想し、発生した場合には、現場の係の人がいちいち呼びかけて乗客に協力を仰ぐ。

候補者が現れれば、協力金を支払い、乗車変更の手続きをする。

それで済むならまだしも、もし候補者が現れなかったり、過剰に予約を受け付けたりしたら、いったいどうするんだという素朴な疑問が浮かびます。

航空会社もプロとはいえ、こんな煩雑で際どい制度は廃止にして、現場で働く人の負担軽減(またはコストカット)、予約したお客さんも安心して乗れるようにすべしと思われます。

それに、キャンセルで空いた席は、急遽乗る人もいるだろうから、そういう人に回せば十分です。

と、素人の考えだから、これ以上無意味な議論を持ち出してもしょうがないので、これでやめます。











イメージ 2

機内に乗り込むと、席はにらんだ通り、先頭窓側でした。

窓の外を見ると、真横にあの忌々しいプロペラや翼はなく、視界いっぱい広がる景色を楽しめそうでした。






イメージ 5

イメージ 3

イメージ 4

那覇空港を離陸しました。

空港、沖縄本島が小さく見え、ああ、これで沖縄ともお別れなんだなと、しみじみ思いました。







イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

所々点在する島を見下ろしながら、飛行機は順調に飛ばします。

綿雲が無数に連なり、その上は紺碧の空で、これが成層圏なのかと見紛う景色です。

地上ではどんなに高くても、8848mのエベレストが最高ですから、それをも上回る天空の景色を簡単に見られるのは、飛行機ならではですね。







イメージ 9

イメージ 10

16時40分、うっすらと鹿児島県の薩摩半島、そして桜島が見えてきました。

3日ぶりの九州です。

飛行機は枕崎から西側の海岸線や東シナ海を北上していきます。






イメージ 11

どうも薄雲が阻んで、九州の地形をはっきりと見て取れませんが、それでもgoogle mapで映したような九州山地が見られました。





イメージ 12

イメージ 13

16時50分、飛行機は長崎県早岐佐世保、そして松浦の上空を通過して、玄界灘へと出ました。

福岡空港へは北から降りるようです。







イメージ 14

イメージ 15

ところが、けしからぬことに、福岡空港が「渋滞」しており、着陸態勢に入れないとの放送が流れました。

このため、飛行機は玄界灘の上でぐるぐる旋回して、時間を稼ぐことになりました。

そういえば、3日前に鹿児島空港から那覇空港に乗った便も、那覇空港での到着が遅れ、どうも利用者の多い空港の着陸は、遅れる傾向にあります。

逆に利用者の少ない所では、早く着くようです。

そんな法則が成立しつつする中で、私のような暇人ならまだしも、家族連れやビジネスマンにとっては、たまらないでしょう。

オレンジの光を放つ日が左から右へ、そして右から左へと移ります。

その間、別の飛行機が「お先に失礼」と言わんばかりに、福岡空港に向かってスーッと降下していきました。









イメージ 16

イメージ 17

滑走路が空いたらしく、当機も着陸態勢に入りました。

窓の外には、もうすぐ落ちる夕陽が玄界灘を照らし出しています。

期待以上の福音で、この点は遅れて良かったと思います。

海ノ中道」、そして細長く続いて志賀島と、上から見ると、こんな地形になっていたのかと認識させられます。







イメージ 18
イメージ 19

高速道路と「博多臨港線」の福岡貨物ターミナルの上を通過し、箱崎の街中すれすれを突き進みます。

福岡空港が、こんな街中にあるとは驚きで、もし墜落なんてしたら機体のみならず、街もただではすまぬだろうと頭をよぎります。

当機は無事に着陸し、定刻より20分遅れて、17時20分到着です。









荷物の受取場で待っていると、

「お兄さん!」と男の人の声が。

振り向くと、2日前にひめゆりの塔から首里駅までご同行した、アビリンピック出場の男性がニコニコして立っていました。

まさか、再開するとは思わず、奇跡の出会いってあるんだなと思いました。

「大会はどうでしたか?」と訊ねると、

「うん・・・、まあまあ」と曖昧な返事をしたから、たぶん芳しくなかったのでしょう。

それに、女性の方はおらず、先に帰ってしまったのでしょうか。

「じゃあ、これで」とだけ言って、男性は先に出口の方へ行ってしまいました。

私の方も、回ってきた荷物を受け取り、出口を抜けます。

腹が減ったので、空港内のレストランで親子丼を食べ、夕食を済ませました。

あとは、福岡市営地下鉄空港線、そして博多駅から鹿児島本線に乗って、小倉駅を目指すだけです。(続く)