ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

湘南海岸

2014年8月14日。
 
家族と一緒に江ノ島海岸から長谷寺までを旅行しに行きました。
 
鉄道で江ノ島へ行く場合、いくつかのルートがあって、1つ目は横須賀線鎌倉駅から江ノ電に乗り換えて江ノ島へ、2つ目は東海道線藤沢駅江ノ電に乗り換えて江ノ島へ、3つ目は同じ藤沢駅小田急江ノ島線に乗って片瀬江ノ島へというのが、主な方法です。
 
しかし、私たち一行は上記の3ついずれも採用せず、大船駅から湘南モノレールで行きました。
 
私以外、誰も乗ったことがなかったものですから、せっかくの機会に乗車を体験させようという考えです。
 
このモノレールは、大船駅から湘南江の島駅までの6.6kmと短い距離ですが、レールに宙づり状態にされた懸垂式で、しかもばかにスピードも出しますから、空中散歩というよりもはやジェットコースターに乗っている気分。
 
高い所を上下左右に動くため、なかなかスリリングな乗り物で、家族も「こんなモノレールがあるなんて知らなかった」「景色は良かった」「でも恐かった」との感想。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1

湘南江の島駅のすぐ近くに江ノ電江ノ島駅があり、ここから次の腰越駅まで江ノ電は道路上を走ります。
 
道路幅が狭く、4両編成の電車がえらく大きく見えますね。
 
電車は日中1時間に上下10本も行き交いますから、車はさぞかし運転しづらいでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2

イメージ 3

海岸沿いをてくてく歩いて行きます。
 
残念ながら曇っていて、時おり霧雨が舞う状態でしたが、海岸の景色はさすがに良いものですね。
 
ただ、とにかく車の交通量が多く、国道はほぼ渋滞が続いていて、乗っている人たちには渋滞に巻き込まれて気の毒に思いました。
 
江ノ島へは、なるべく車で行かないようにした方がいいのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4

稲村ヶ崎を抜け、日本三大大仏の1つ、高徳院の大仏(長谷の大仏)です。
 
うちの富山にも高岡大仏があって、三大大仏の候補に挙げられていますが、大きさからして格が違いすぎます。
 
観光客が非常に多く、とても中まで入ることができませんでした。
 
湘南は東京から気軽に行ける距離ですから、まだまだ人気は続きそうですね。