ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

三陸鉄道リアス線(久慈~宮古)

f:id:yukimaru192:20201025120646j:plain

10月5日(月)。

 

ホテルの朝食をとり、午前7時半にチェックアウトを済ませました。

 

ホテル近くのコンビニに行き、昨日もらった1000円分の地域クーポン券で飲み物とおやつを買いました。

 

やはり残念ながら、外は雨模様。

 

できれば使わずに済ませたかった折りたたみの傘を開き、久慈駅へ。

 

これから8時5分発の三陸鉄道線で一気に盛駅まで向かいます。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025121130j:plain

自動券売機で盛駅までの運賃は、3780円。

 

片道に限り途中下車できる切符も同額でしたので、予定では降りませんが、一応そのサービスも付いているものを購入しました。

 

そして、久慈駅といえば、なんといっても駅弁「うに弁当」。

 

三陸でとれたウニを使ったものですが、原則1日20食しか販売されず、「幻の駅弁」なんて言われたりもします。

 

そんな駅弁に巡り合えるチャンスですから、駅に併設されている「リアス亭」というお店で積まれていた弁当を1つ購入しました。

 

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025122431j:plain

f:id:yukimaru192:20201025122453j:plain

f:id:yukimaru192:20201025122525j:plain

盛行きの普通列車が留置線にスタンバっています。

 

2両編成だったら嬉しいですね。

 

ホームにはすでに高校生がズラリと並んでいて、跨線橋の階段にまで及んでいました。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025122738j:plain

先に八戸線が入線してきました。

 

当列車に接続するのでしょう。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025122834j:plain

続いて、盛行きの普通列車がゆっくりと入ってきました。

 

まさかの1両編成!

 

写真なんか撮ったせいで、ほとんどの席が埋まってしまいましたが、なんとか海側のボックス席を確保しました(向きは反対ですが)。

 

高校生のみならず、高齢者の観光客が予想外に多く、「Go to キャンペーン」おそるべしと思いました。

 

おそらく高校生は近くの駅で降りるのでしょうけど、観光客は比較的長距離を利用するため、少なくとも宮古駅までは混雑の状況は続きます。

 

その先は未知数ですが、終点の盛駅まで4時間も続くのだとしたら嫌ですね。

 

と、思っても仕方ないので、とりあえず目の前の景色を楽しみましょう。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025123450j:plain

f:id:yukimaru192:20201025123513j:plain

久慈から宮古までの区間は2回目ですが、1回目のことなんかほとんど覚えていません。

 

だから、景色がなんだか新鮮に見えてきます。

 

久慈駅を出ると、すぐに山の中に入り、民家が見当たらず森ばかりのところを走ります。

 

陸中野田駅で、高校生たちは降りていきました。

 

混雑は少しばかり緩和されたものの、座席はほぼすべて埋まったままです。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025123929j:plain

f:id:yukimaru192:20201025123959j:plain

f:id:yukimaru192:20201025124025j:plain

海沿いに出ると、まだまだ東日本大震災の跡と復旧中の姿が見られます。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025124513j:plain

f:id:yukimaru192:20201025124538j:plain

たしか大沢橋梁だっと思いますが、見晴らしの良い所で列車は一時停止してくれます。

 

雨は降っていないものの、海上には雲が広がっていて、寂しさを引き立てています。

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025125115j:plain

f:id:yukimaru192:20201025125141j:plain

もう1カ所の橋梁上でも一時停止してくれます。

 

明らかに地元向けというより観光客向けのサービスですね。

 

宮古までの区間は踏切が一切なく、トンネルと高架を多用した現代的路線ですが、スピードはおそく、時間がかかるのも納得です。

 

 

 

 

f:id:yukimaru192:20201025125610j:plain

f:id:yukimaru192:20201025125638j:plain

f:id:yukimaru192:20201025125659j:plain

f:id:yukimaru192:20201025125724j:plain

時々、反対列車との待ち合わせがあり、久慈方面の列車の様子を見ると、やはり観光客で混んでいます。

 

月曜日でこの有様ですから、週末になったらそれはもう恐ろしい具合なのでしょう。

 

でも、コロナ禍とはいえ、収入も確保しなければならない現状ですから、とにかく来てくれないことには、たちまち「火の車」に追い込まれます。

 

感染拡大予防と経済の両方を満たすのは、ジレンマですね。

 

列車は9時46分に宮古駅に到着。

 

ここで18分の停車です。(続く)