ゆき丸の鉄道日記

鉄道旅行や雑記を綴ります。

#旅行

平成最後の旅アルバム(53)

(52)からの続きです。 (54)へ続く。

平成最後の旅アルバム(52)

(51)からの続きです。 (53)へ続く。

平成最後の旅アルバム(45)

(44)からの続きです。 (46)へ続く。

平成最後の旅アルバム(44)

(43)からの続きです。 (45)へ続く。

犬吠埼と外川駅

2016年(平成28年)1月2日訪問。 犬吠埼は千葉県の東端部に位置する岬で、初日の出のスポットとしてよく挙げられていますが、もちろん私はそんな大変なマネはできませんので、日中にやってきました。 最寄駅は銚子電気鉄道の犬吠駅ですが、私はあえ…

等々力渓谷

2015年(平成27年)1月3日訪問。 閑静な住宅街の中に、このような自然豊かな風景が残っているとは奇跡ですね。 しかも、ここは地方ではなく、東京都世田谷区というのが驚き。 東京と言えば、空を見上げるほどのビル群が林立する無機質な街だとついイ…

白山ひめ神社

北陸鉄道石川線の鶴来駅に来た私は、せっかくなので、2009年(平成21年)に廃止された加賀一の宮駅までの区間を辿ろうと思い、駅前の白山市観光連盟に行き、自転車を借りることにしました。 職員によれば、ここから加賀一の宮駅までは自転車でおよそ1…

天橋立

2014年(平成26年)8月29日訪問。 初めて行った時のことです。 京都駅から特急はしだて号に乗っておよそ2時間。 天橋立駅からさらに歩くこと5分ちょっとで、入り口に到着です。 この間に飲食店やお土産屋が立ち並び、お昼はここで食べてもいいで…

湘南海岸

2014年8月14日。 家族と一緒に江ノ島海岸から長谷寺までを旅行しに行きました。 鉄道で江ノ島へ行く場合、いくつかのルートがあって、1つ目は横須賀線の鎌倉駅から江ノ電に乗り換えて江ノ島へ、2つ目は東海道線の藤沢駅で江ノ電に乗り換えて江ノ島…

桂浜

2014年1月1日に訪問。 高知市街地のビジネスホテルで越年しました。 それでせっかく高知に来た折、桂浜で初日の出を見ようと、朝早くタクシーで行きました。 (早朝にはバスがない!) 目的地に到着すると、すでにたくさんの人で賑わっていて、この時…

室戸岬

2013年(平成25年)12月31日に訪問。 公共交通機関で室戸岬へは2つのルートがあり、1つは高知・後免から土佐くろしお鉄道阿佐線で安芸駅または奈半利駅まで行き、それぞれ室戸岬へ行くバスに乗り換える方法。 そして、もう1つは徳島から牟岐線…

鳴門海峡

2013年(平成25年)12月30日に訪問。 高松駅から特急うずしお号で池谷駅まで行き、鳴門線というローカル線に乗り換えて終点の鳴門駅へ。 さらに、そこからバスで20分強乗り、鳴門公園で下車しました。 鳴門大橋の自動車専用道路の下に、鳴門海峡…

舞鶴の赤レンガ倉庫

これまでいろいろな所に出掛けた中で、いろんな出会いがありました。 ここでいう「出会い」とは、人とだけでなく、風景だったり観光施設だったり、あるいは食や伝統芸能だったりと、広い意味でのことです。 そこで、これまで自分が旅行中に体験したエピソー…

富山ライトレール2(岩瀬浜、森家、東岩瀬浜駅)

岩瀬浜駅で降りた私は、まずは海水浴場へ行ってみることにしました。 案内板に従って、住宅街を歩くこと400m。 海水浴場の入り口にたどり着きました。 駐車場には、シーズンオフなのになぜか自家用車が4,5台停まっていました。 駐車場を抜けると、広…

上信電鉄3(富岡製糸場)

14時34分、上信電鉄の西富岡駅に下車です。 富岡製糸場へは、次の上州富岡駅が最寄りですが、この駅で降りた理由は、単純に降りたことがなく、町並みを知りたかったからです。 変哲のない住宅街なんて知ってどうするのかという誰得な行為ですが、これが…

上野動物園

1月2日(水)は、家族と上野動物公園に行ってきました。 激混みは覚悟だけど、私は20年ぶりであり、どんな様子なのか少し楽しみでもありました。 お昼に上野動物園表門に着きました。 いやはやすごい人の数で、チケットを購入するのに20分かかりました…

さわらびの湯

前日の12月28日(金)は、母と豊洲市場やフジテレビ、お台場海浜公園に行ってきて、ずいぶんと寒い思いをしました。 なので、29日(土)は温かくなれる場所にしようと画策し、それなら温泉がいいだろうと考えました。 寒い冬にこそ、温泉の温かみがよ…

豊洲市場、フジテレビ、お台場海浜公園

わたらせ渓谷鐡道から帰った夜、さっそく実家の母から「明日明後日どこか連れてって」との要望が下りました。 2日間の天気はいずれも晴れと、お出かけ日和のはずですが、なにぶん寒いし紅葉も終わってしまった冬場は行く所が限られてきます。 しかも母の興…

湯めどころ宇奈月「湯上りコンサート」

毎年クリスマスの時期になると、所謂「リア充」と「非リア充」の格差をまざまざと思い知らされますが、かといって、いっそ居直ってクリスマスを一人で過ごす「クリぼっち」を誇示するのも、さすがに気が引けます。 そこで、一人でも一人じゃない雰囲気に触れ…

郡上八幡3(酒屋、宗祇水)

郡上八幡博覧館を出た私は、職人町・鍛冶屋町の古い町並みを散策します。 この辺りは、国選定重要伝統的建造物群保存地区で、風格ある木造の民家が連なっています。 シーズン外とあって、観光客はおらず、静寂に包まれていますね。 遠くの高台には、郡上八幡…

郡上八幡2(郡上八幡博覧館)

12月14日(金)。 午前7時に起き、窓側の障子を開けると、やはり曇っていました。 ああ、これは今日の市街地観光は雨の中かも。。。 そう諦めて着替え、7時半に朝食。 ご飯に味噌汁、目玉焼きにチキンナゲットとサラダ・オレンジ、焼き鮭、昆布の佃煮…

郡上八幡1(宿屋にて)

郡上八幡駅からは、途中コンビニで水を買いつつも、北へ歩くこと20分、今晩泊まる民宿に着きました。 女将さんからは「車で来られたんですか?」と訊かれたので、駅から歩いてきたことを伝えると、 「まあ、そんな遠くからわざわざ」と驚かれました。 いや…

輪島観光6(朝市、輪島塗会館)

明くる日の10月22日(月)。 午前7時に起きて着替えをし、7時半に朝食です。 お膳には、白ご飯、味噌汁、焼き鮭、野菜のおひたしなど、家庭的な料理が並んでいましたが、やっぱり何か余所より一品多いような気がしてきます。 さすがに量は夕べほどでは…

輪島観光5(白米千枚田「畔のきらめき」)

曽々木口停留所を16時55分に出発したバスは、再び海岸線へ。 ちょうど夕陽が日本海に沈みかける頃で、母も「大きくて綺麗だね」と感動しました。 曽々木海岸で母が暑さで不満を言い始めた時はどうなるかとヒヤヒヤしましたが、来た甲斐がありました。 し…

輪島観光4(時國家)

曽々木口バス停から歩くことおよそ10分、重要文化財の「時國家」にやってきました。 時国家には本家と分家があり、こちらは分家「時國家」(下時国家)で、本家「時国家」(上時国家)はここより300mほど南の所にあります。 今回はバスの時間の都合上…

輪島観光3(曽々木海岸)

塚田停留所を14時9分に出発したバスは、起伏を繰り返しながら、海岸線を走り続けます。 輪島から曽々木口までの区間は、こういう美景が続きます。 白米千枚田を通過し、14時38分、曽々木口停留所で下車です。 10分ほど歩き、曽々木海岸です。 「景…

輪島観光2(輪島キリコ会館)

さて、この日(10月21日)の観光地ですが、これから輪島キリコ会館に行って、切子灯籠を見ます。 その後、バスで移動し、曽々木海岸と平時國家を巡ります。 再びバスで少し戻り、白米千枚田という流れです。 なんといっても、高さ5mから15mにも及ぶ…

輪島観光1(金沢駅東口~輪島駅前、足湯)

10月21日(日)。 母との旅行も4日目に入りました。 今日から1泊2日で輪島へ行きます。 車を持っていないので、公共交通機関を使います。 富山からの場合、公共交通機関で最も手軽かつ速く行けるのは、金沢駅東口からの北鉄「輪島特急」バスで、2時…

宮崎海岸

あいの風とやま鉄道の入善駅、14時46分発、泊行きの普通列車に乗り、次の泊駅で14時56分発、直江津行きに乗り継ぐ。 15時2分、越中宮崎駅で下車です。 駅前には、ちょうど観光交流拠点施設「ヒスイテラス」のオープニング・イベントが開催されて…

白川郷合掌造り

12時3分、相倉口停留所を出発したバスは、下梨、トンネルを挟んで上梨の集落を過ぎ、湯出島橋を渡ります。 この橋は、いったん庄川を渡ったと思ったら、対岸まで行かず、再びこちら岸へと戻ってくる「S字」を描いたルートです。 飯田線の城西駅と向市場…